忍者ブログ
SINCE 2007.2.9 音楽制作が趣味の新米パパの育児日記です。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    来年の冬がきても・・・

    1000HIT記念第二弾作品は、青月瑠璃さんとのコラボから選びました。

    冬はもうちょっと後ですが、最近は朝晩が結構涼しく・・・
    いや、寒く感じるようになってきました。

    ずっとずっと好きな相手と過ごしていきたい・・・
    好きな人からの言葉は、心に響くことは多くあります。
    私自身、ずっと心に残っている言葉があります。
    この詩を読み、収録に為に改めて歌ってみましたが・・・
    その言葉を思い出しました。

    季節を詩に盛り込むことにより時系列の表現をされているこの詩は、やはり深いなと感じます。
    私、相方と結婚して約10年が経ちますが、
    『来年も明るくおバカな夫婦でいたいね』
    などと語ったりしています。
    独身時代を設定としている青月さんのこの詩とは若干の相違はありますが、
    「そうそう、こういう気持ちなんだよね」
    と共感する部分が本当に多くあります。
    そして、相方から発せられた言葉の数々が無ければ、今の私は居ないわけです。
    そんな事を考えながら作品を創っていました。




    PR

    Tomorrow of us Progress

    本日はBLOG記事が多数あります。
    溜まっていた楽曲詳細を、一気に書いています。
    順を追って、読み進めてみてくださいね?
    (ご興味とお暇があったらのハナシですが・・・)

    ------------------------------------

    きました!
    LOTのHP、ついに1000HITですよっ!!

    ダブルカウントしない設定にしていますので、本当に述べ人数となります。
    (私自身の入場カウントは巻き戻しを掛けています)
    これも皆さまのお陰だと思っています。
    ありがとうございます。

    で、1000HITを記念しまして制作したのが、この作品です。
    TAC時代から私を知っている方は、もしかしたら知っている曲かもしれません。
    2005年4月に公開した同曲を、2007年Ver.として再制作しています。
    TAC音楽工房とのLINK解禁記念も兼ねています。
    原曲は、↑内の『muzie』にて配信しています。

    再制作するにあたり、作詞家YASUさんより快諾を得ています。
    ありがとうございます♪

    原曲も、結構格好良く仕上がっていまして、お気に入りでした。
    ただ、当時ギターを弾けなかった(持っていなかった)為、そこだけが気になっていたんですね。
    ギターを手に入れ、少しは弾けるようになったので、

    『よし!原曲より格好良く創ろうじゃないか!』

    ・・・の結果がこうなりました。
    個人的には・・・自己満足しています^^
    (いいんでよ、それで)

    歌詞そのものが壮大でカッコイイので、かなり助けられています。
    ちなみに、曲先で詩を後から付けて頂いた作品になります。




    明日もしも晴れたなら

    これも自主企画でVoさまのご参加をお待ちしている楽曲です。

    間奏に象徴されるように、完全女子狙い(←”じょし”って何か久しぶりに使った)

    カワイイ声の女性に歌って頂けたら、そこで初めて楽曲として完成するのでは・・・
    そう感じています。

    『こんな事思ってくれる女の子が居たらいいなー』

    という、”男子”の願望・・・
    ではありませんが、個人的にはそう思っていたりもします。
    (いけませんか?←訊くな!)

    まだオファーはありませんので、是非どうぞ!

    Feel you love

    夏休み期間の自主企画で、Voさま参加を希望している楽曲です。

    YASUさんとのコラボとなります。
    頂戴した詩がかなり明るい印象でしたので、可愛い系を狙ってみました。

    ・・・デモという意味で、私が歌っていますが・・・

    ムリ!


    ねぇ・・・
    酷いものですよ、この歌声は~
    はぁ・・・

    現在のところ、特にオファーはありません。
    歌ってみたい方は、お気軽にどうぞ。

    AQUA AREA

    『typhoon4』の派生楽曲です。

    またしてもドラムパートの実験をしています。

    そしてもうひとつ。
    『トランス』用のシンセ音をバッキングに使う練習もしています。

    使用楽器は、同じくMOTIFのみです。

    シーケンスっぽいフレーズは『手弾き』です。(ぉーぃ
    メロ(なのか?)はアナログシンセ系の音で、かなりいい加減に弾いています。

    最後にオーケストラヒットを入れたら・・・
    最大発音数を超えましたw(←いや、笑い事ではないぞ

    曲名の由来ですが・・・
    この時たまたま『AQUA ZONE』というソフトのデモをネットで見ていたから・・・
    ・・・


    いい加減だなぁ~

    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    カウンター
    アクセス解析





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]