忍者ブログ
SINCE 2007.2.9 音楽制作が趣味の新米パパの育児日記です。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    Typhoon4

    表題の通り。
    台風4号が襲来した時に創っていた楽曲です。

    被害に遭われた皆さま、その後いかがでしょうか?
    直後の新潟の地震で、いきなりニュースから消え去ってしまいましたが・・・
    この猛暑の中での復旧作業は、本当に大変かと思います。
    どうかお体は大切にしてください。

    さて・・・
    この曲はMOTIFのみで創っています。
    (薄くREV100のエフェクトが全体に掛かっていますが)

    今回はドラムパターンの試作的要素が強くなっています。
    4トラック分をドラムパート専用に使用して、違う音色のドラム音を指定しています。
    最大発音数を若干超えた部分があります。

    ベースもドラムに合わせて、動きのあるフレーズを多用しています。
    また、深いリバーブの掛かったピアノ音で、味付けしています。

    『実験』

    これがこの曲のテーマです。(何!?
    PR

    少年の瞳のように

    YASUさんのご依頼で創りました。

    若々しさを目指しまして、循環コードの王道でやってみました。
    なんと言っても、

    『少年の瞳』

    ですからっ!

    歌詞の中に出てくる『君』というキーワードは、YASUさんの詩では重要ですぞ!
    (と感じていますが、いかがでしょうか?)

    君(きみ)=男の子 では無いんですね。
    実際には、女性を指す事が多いのです。
    このあたりの謎解き(?)をもっと楽しみたい方は、是非YASUさんのサイトへGo!

    あの星見つめて

    エレクトリックピアノメインのバラードです。
    お馴染みYASUさんからのご依頼で創りました。

    歌詞を拝読して、夜空を見上げながら歩いている自分を思い出しました。
    同棲の経験はありませんが、若き頃の恋人と別れた日の帰宅路を想像してしまいました。
    確かあの時も、夜空に星が・・・無かった(ナニィ!
    いや・・・その・・・
    冬曇りだったので・・・

    歌詞の内容的には、女性心理として情景を描いていると感じます。
    ですが、男性に置き換えても、これまた自然なのではないかな?と思います。
    自分で歌っていても、あまり違和感はありませんでした。


    Story~時の舟~

    この曲も、Voさま参加企画として稼働しています。

    伴奏データは既にいくつか準備し、ヴォイスブログにて公開しています。
    HP内PROJECTページ最下部の点滅しているテキストをクリックすると、詳細ページになります。

    ガチンコでシーケンスパートを打ち込みしています。
    加えて、シンセならではのSEを使っています。
    ・・・MOTIFのプリセットを少しエディットしただけですが・・・ナニか?

    幻想的な歌詞だったので、音色が変化するSEを入れたくなったのです。
    もっとハデにしても良かったのですが、あまりにもうるさくなりそうだったので止めました。

    伴奏データは、オリジナルキーと-2、-3をご用意しています。
    男性向けとしては、あまりキーが高くはないので、オリジナルキーで良いかも?
    女性が歌うとすると、これが難しいのです。
    過去の経験上、女性からは『キー下げ&オクターブ上歌唱』が多い為、キー下げをご用意した次第です。

    『キーが合わない・・・』

    その場合は、メールにてご連絡頂ければご用意します。

    ただ、ガイドメロは最初から記録していません。
    耳コピ&多少自己アレンジで、割と自由に歌ってみて下さいね。


    君~夏の風~

    YASUさんから依頼を受けて創りました。(詞先ご依頼楽曲)

    これから訪れる夏を感じさせる、爽やかな詞です。
    拝読して最初に感じたのが『青春』です。
    (私にとって青春は十ン年以上前ですが^^;)
    あまり暑苦しくないような伴奏を狙っていますが・・・

    ・・・以上は、バンズでの曲紹介分のコピペです。

    現在準備中なのですが、Voさま参加楽曲として考えています。
    HP内メニューの『PROJECT』ページ最下部に企画概要と歌詞を掲載しています。
    伴奏データは、同ページからヴォイスブログへJUMPするように設定予定です。


    [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    カウンター
    アクセス解析





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]