忍者ブログ
SINCE 2007.2.9 音楽制作が趣味の新米パパの育児日記です。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ブループラネット~MOON NIGHT遥か遠く~

    カバー曲追加しました!

    前回と同じく、st_sasaさんの作品をカバーさせていただきました。
    作詞は、私も大変にお世話になっているYASUさんです。

    実はこの曲、TAC時代にカバーしたことがあります。
    (公開データは某サイト消滅と同時に消えました・・・)
    今回は「パワーアップバージョン」として、全て演奏しなおしています。
    (題して「2010年版」)

    =作成状況など=
    この曲を制作するにあたって、ドラムに一番「力」が入っています。
    ドラムマシンのDR670を活用しようというのは、まず第一にありました。
    いつもはMOTIF内蔵ドラム音を使用しています。
    伴奏にしっくりと馴染みますし、音もリアルです。
    でも、ちょっと食傷ぎみになってきていました。
    前作カバー曲もドラム音色をエディットして使用していますし・・・
    YAMAHA軍団に囲まれた音環境にRoland(BOSS)の音は埋もれません。
    (逆もまた真なり?)
    メーカー違いの機器を組み合わせると、それだけでも効果はあります。
    なお、演奏については「2バス」のドラムセットをイメージしています。

    ピアノ音は、TX1Pに任せてみました。
    こちらはミキサーで音量を決めるのに苦労しています。
    あまり大きいと音が割れ気味になり、逆ではオケに埋もれてしまって全く聞こえないという最悪の状態になってしまいました。
    単体で鳴らして、SONARでエフェクト処理しようか?とも考えましたが、一発録り手法の自分にとっては、却下。
    演奏時の打鍵力で、それなりにがんばってみました。
    (結局埋もれた・・・)

    シーケンスアルペジオは、MS2000Rです。
    オルガン系の音を創って鳴らしています。
    フレーズはヴェロシティ均一の完全打ち込み方式になっています。
    この音源が現在唯一のKORGです。
    ・・・埋もれないうえに、オケに馴染みやすいという「不思議ちゃん」的存在です。

    バックで流れるリード音は、DX100です。
    FM音源リードは、いつも決まってこの音色になっています(汗
    音源方式の違いにより、これまた自己主張してくる子だなぁ・・と感じています。

    ベースにはDR670を使用していますが、ちょっと線が細くなってしまいました。
    そこで、TG55で同一旋律を奏でて補強しています。
    Y+Rです(←意味不明w

    そんな感じで伴奏が構成されています。

    さて、次はヴォーカルについて~



    =ヴォーカル録音=
    SONAR1で全て仕上げています。
    マイクは、毎度おなじみコンデンサーマイクB1です。
    REV100でステレオリバーブが掛かっています。
    ・・・深めです・・・(お風呂場ではありませんw

    ヴォーカル用に3トラック使用しました。

    1tr:メイン
    2tr:コーラス
    3tr:メイン補強

    このうち、1trについては、曲頭~最後まで一発録りです。
    一部音程外しがありますが、気にしないでください(願
    歌詞間違えで、4回録り直ししていたりしますが、それはここだけの秘密です(←ばらしてるよ・・・

    2trコーラスは、メインの3度上基本になっております。
    ・・・王道です。

    3tr補強は、特にサビメロに入れています。
    ちょっとしたコーラス効果が出るので、お気に入りの手法です。

    メロディ自体は、私にとっては低めなので低音域がきつかったです。
    逆に、転調後のサビメロコーラスは、高めできつかったです。

    ・・・どっちにしろキツイんじゃん!
    st_sasaさんの楽曲は、歌い手を選ぶんです。
    簡単には歌いこなせませんで!ダンナ!
    そこの歌が巧いと思っているアンタ!

    ・・・

    歌ってくれ~~~(悲痛な叫び?
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    カウンター
    アクセス解析





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]