忍者ブログ
SINCE 2007.2.9 音楽制作が趣味の新米パパの育児日記です。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    遥かなる地平線のその先に・・・

    微妙にオーケストラ風のインストです。

    久しぶりに3拍子系で創っています。
    最近、仕事のストレスで、体と精神に微妙な不調が出ています。
    忙しさと疲れに打ち負けて、「音楽の創作」という作業をしていませんでした。
    これが結構響くんですね・・・
    音楽創作がここまで私自身の精神安定剤になっているとは・・・
    思いもよりませんでした。

    楽曲のテーマは、曲名のとおりです。
    裏の意味は、

    「今は苦しいけれども、遥か先にはきっと光が見えるさ!」
    「だから、頑張ろうぜ!自分!」

    という、私自身への励ましであったりします。
    なので、マイナーコード系ですがメジャーに展開しそうな感じにしています。
    でも、まだマイナー系なのですが・・・^^;
    PR

    Orange

    YASUさんからのご依頼で創りました。

    秋の風景が目に浮かんでくる詩です。
    それを表現するには、どういう伴奏がいいのかな?
    と、思い巡らしながら仕上げています。

    曲風のリクエストがありましたので、その路線をひとつの指標としました。
    そこに、Gidla節を盛り込んで・・・
    といいますか・・・
    どうやってもGidla節にしかならないのですが。

    使いなれたコード進行です。
    その上で、メロディは実際に何度も歌いながら乗せています。

    もうすぐ冬がやってきますが・・・
    あとほんの少しだけ、秋を感じていただければ幸いです。

    近況報告

    さて・・・
    めっきり日記更新をしていませんが・・・

    正直、仕事が残業続きです。
    鍵盤触る時間も、非常に少なくなってまいりました。
    自分を取り巻く環境が、刻々と変化してきています。

    いつ心臓が止まっても、不思議ではない心理状態。
    うん、ヤバイですね。

    仕事をしている人は、そんなもんですよね。

    車種当てクイズ

    ついにきました!新型車!

    evo10-1


    さて、ここで問題です。
    私が座っているこの車。
    一体何という車でしょうか?

    ヒント

    手足のように自由自在に動かすことが出来ます。
    最小回転半径が、ありえないほどデカイのです。(小回り効かない・・・

    通勤

    機械というものは・・・
    正常に稼働している時にはそのありがたみがわかりづらい。

    首都圏及びその周辺の鉄道網を利用されている皆様、こんばんは、Gidlaです。

    自動改札スルーパスというものは・・・

    『気持ちが悪いですね・・・』

    ・・・

    変ですかね???












    [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    カウンター
    アクセス解析





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]