機材関係です。
メインはおなじみ「MOTIF ES8」とギターです。
Cメジャースケールの、シンプルなコード進行になっています。
明るい系を目指しています。
初登場の機材で、べリンガーのマイクアンプ「MIC800」を使っています。
コンデンサーマイクB1の動力電源は、今までべリンガーのミキサーから供給していました。
が、ラックマウント式ミキサーへの変更を目論んでいまして、その時にも使えるように、専用マイクアンプの導入となっています。
使ってみた感想ですが、音の輪郭がきっちりした感じがします。
また、MIC800にコンプレッサーやリミッターが入っているので、入力がオーバーピークになっても音割れが無いというところもGoodです。
そして、マイクに限らず、ギターやモノラル出力のシンセ等にも使えるので重宝します。
試しに、今回ギターエフェクタAX3Gの後にMIC800を経由させて収録しています。
AX3Gそのものにもギターアンプが入っていますが、MIC800を通すと、多少もっさり感が消えたように感じます。
2コーラス目の後に、一人4部コーラスをやっています。
少ないテイクで、そこそこ聴ける程度にはなったかな?と感じています。
初音ミクや鏡音リンもいいですが、へたくそでも人間の声の方がいいかな?と感じたりもしています。
相方曰く、
「機械Voは、聴いていると、鼓膜が気持ち悪い・・・」
そうなのか?
それは私のテクニックが未熟だからだと思うのですが・・・(涙
さて、今回の楽曲ですが、どなたか歌ってくださる女性Voさまはいらっしゃいませんか???
青月さんの世界観に共感された方は、是非メールでご連絡くださいっ
(などと、無謀なことを独り言・・・)
PR