MIDIデータはいつものとおり、MOTIF内蔵シーケンサへのリアルタイムRECです。
MIDI出力を設定して、外部音源を鳴らしています。
以下、パート割です。
MOTIF ES8 ドラム、ベース(MU2000Rの補強)、シーケンス音1、SFX(効果音)、オルガン(結果的には補強)
MS2000R シンセベース(メイン)
TG55 電子ピアノ
DX100 シーケンス音2
S01 ストリングス
この段階で一度SONARで音ファイルに変換しました。
USBメモリスティックに保存して、新規導入のNetVistaへ・・・
MOTIFからMIDIデータをフォーマット0でUSBメモリスティックに書き出して、SONARでロードします。
SONARでDXiソフト音源を立ち上げて、さらにMIX・・・
VSC DXi シンセベース(補強)、シーケンス1・2(補強)、ピアノ(間奏後のBメロ→Cメロ間の駆け上がりワンショット音のみ)
DreamStation DXi オルガン(メイン)
Synth1 DXi 間奏のシンセソロ
そして、最後にVOCALOID2で歌を作成していきました。
初音ミク メイン
鏡音リン コーラス
これらをWAVEファイルに書き出して、SONARでFinalMIXしました。
結果・・・う~ん?????
PR