忍者ブログ
SINCE 2007.2.9 音楽制作が趣味の新米パパの育児日記です。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    保育室状況

    今日は仕事が休みだったので、たっちゃんの保育室送迎を初めてしました。

    朝、8時半位に保育室へ行くと、既に沢山の子供達が来ていました。
    パパママの出勤時間を考えれば納得です。

    先生方も既に全員出勤済み。
    ベテランの先生にたっちゃんを手渡した瞬間・・・

    「うわーん><。(with涙・鼻水・ヨダレ多数)」

    超大泣き(鬱
    ママが預けると、慣れてきてもう泣かなくなっていたのですが・・・
    パパではダメなようです(ニヤニヤ
    なんか・・・嬉しい気持ちの自分がいたりします。

    なんていうのか・・・
    この子は私を必要としてくれている・・・というか・・・
    パパがいないと寂しい気持ちになってくれる・・・というか・・・
    そんな我が子の素直な感情に、ちょっと嬉しかったりします。
    (それを目の当たりにしたママは、ちょっといじけてますが・・・)

    どこの保育園・家庭保育室でもあると思いますが、「保育日誌」というものがあります。
    家庭での様子、保育室での様子、その他、時間軸で何時にご飯食べたかとか毎日記録するノートですね。
    先生方との交換日記のような、そんな感じもします。
    先生のコメント欄を拝読すれば、その日のたっちゃんの様子がよくわかります。

    今日はお散歩で、恒例の電車を見に行ったとのこと。
    でも・・・







    「さわやかな風で気持ちよくなったのか、スヤスヤと寝てました^^」



    ・・・またかぃっ!
    また寝たのかぃっ!


    んで、11時過ぎに、たっちゃんを迎えに行きました。
    ちょうどみんなでお昼ご飯の真っ最中。

    いや~すごい光景でした。
    床に工事現場とかでよく使用する「ブルーシート」が敷いてあります。
    理由はすぐにわかりました。

    あちらこちらで、飛び散るご飯。
    流れるおみそ汁。
    床は、燦々たる状況になっていました。
    お顔にも、ご飯粒が・・・

    でもね。
    それ位でいいんですよ。
    自分で食べようとしてこぼしてしまうのは、幼い子なら当然です。
    スプーンを使うのが下手でも、自分で食べようとしています。
    そのやる気は、評価しなくてはいけません。

    で、たっちゃんはどうか?というと・・・

    歩行器に座って先生に食べさせてもらってました。
    パパの顔を見た瞬間、笑顔炸裂!
    で、先生が差し出すスプーンに乗ったご飯を、猛然とパクパク。


    ・・・おぃ・・・
    そこに用意されているご飯、全部食べきるつもりか?
    我が家で食べている離乳食と比べると、桁違いに豪華&大量だぞ?

    こっちの心配をよそに、全部たいらげたたっちゃん・・・
    最後に満面の笑み。
    それを見た先生方から喝采を浴び・・・

    恥ずかしいなぁ・・・もう・・・

    ご飯が終わって、今日はここまで。
    先生にお礼の挨拶をして、みんなにバイバイして、たっちゃん抱えて退室しました。

    咳が少し出ているのと鼻水で苦しそうだったので、その足で病院に行きました。
    お薬を処方してもらって、ついでに鼻吸いしてもらいました。

    「大量にでましたよ~♪」

    家庭用の鼻吸い器では、パパの腕では上手く取れないんです・・・
    ずみまぜん・・(←鼻詰まり声

    家に帰ってパパと一緒にお昼寝タイム~
    パパもしっかり寝ちゃいまいした(おぃ

    明日はママの番です。
    よろしくね~
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    カウンター
    アクセス解析





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]