忍者ブログ
SINCE 2007.2.9 音楽制作が趣味の新米パパの育児日記です。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    誕生日

    一年前の今日、19時30分…


    たっちゃんがこの世に産まれました。

    ママの子宮と羊水に守られた揺りかごを抜け出して、一人格として歩み始めた瞬間にパパは立ち会いました。

    ママのお腹から出てきた時、そのあまりにも小さく弱々しい、でも、確かな命の息吹きを感じ、これから親としてやっていけるのか、正直不安に感じたのを鮮明に覚えています。


    それでも、たっちゃんの産声を聴いて、全身に鳥肌が立つ程嬉しかったのも、また鮮明な記憶として残っています。


    赤ちゃんというものは、産まれてしばらくは猿に似ているといいますが…
    たっちゃんは、ちょっと違いました。

    身体を綺麗に拭いてもらった後に撮影した写真に、笑って写っているものがあります。
    産まれて30分後なのに…


    翌日、ママが撮影した寝顔の写メは、月齢数カ月は経ったような感じで、そのあまりにもスッキリした顔つきを見て、


    『誰の子だろう?』


    と思いました。


    これから実家で誕生日会です。






    親バカ実行してきます♪
    PR

    衝動買い

    たっちゃんが誕生日を迎えるにあたり、プレゼントを買うことにしました。


    近くのトイザらスに行ってきましたが、驚きました。



    ラジコンが安いΣ( ̄□ ̄)!



    2000円でスケールモデルが買える時代なんですね…

    ビッグスケールモデルでも、1万円しない…


    シンセサイザーの価格に慣れていると、感覚が麻痺したみたいな感じになりました。


    最初は救急車のおもちゃを買うつもりでした。
    お目当ての品は勿論ありましたが、こちらも2000円。





    結局、救急車とラジコンを買ってしまいましたヾ(^▽^)ノ

    ラジコンの『対象年齢5歳以上』という文字は、突然の視力低下により見えませんでした(;¬_¬)ジー


    ついでに…ではなく、真面目にLEGOも買いました。
    こちらは、対象年齢1歳半からなので…


    ま…いいか







    そんなワケで、


    『ラジコンは要らないでしょヽ(*`Д´)ノ』

    『パパが欲しかっただけでしょ(ノ-"-)ノ~┻━┻』




    …と、ママに突っ込まれたのはお約束です(;´д⊂)

    たっちゃんは…

    顔がデカイ(`・ω・´)





    …ではなく、頭蓋骨の釜がデカイんですね。
    パパである私もデカイので、完全に遺伝です。


    小児科のドクター曰わく、

    子どもの性別関係なく、頭が大きい場合は、例外なく父親の頭も大きい。

    らしいです(;´д⊂)

    ママの頭が大きくても、遺伝しないそうです。
    不思議ですね((((゜д゜;))))



    そんなこんなで、もうすぐたっちゃんは1歳の誕生日を迎えます。
    あの大騒ぎから一年経ちます。


    ママは滅茶苦茶な出産の苦しみを味わっています。
    パパはその全てを一緒に過ごしています。
    立ち会い出産というモノ。


    女性という生き物は、スゴいです。
    難産に立ち会うと、きっとこう思います。


    男にはムリだな…と(*≧m≦*)

    たっちゃん大地に立つ!

    ガンダムではありません。

    ハイハイがかなりなハイペースになってきたなと思っていたら…
    いきなりつかまり立ちをマスターしやがりました。

    それは一昨日の夜。
    寝かしつけたいパパの切なる願いを完全に無視して、ベビーベッドの中でひたすら高速寝返りを繰り返していましたが、ふとしたタイミングでベッドの柵を掴んだたっちゃんがそこに居ました。

    最初は片手でしたが、お座りの体制になりすぐ両手で掴まり…


    うんしょ!


    両手両足を駆使して、すっくと立ち上がりましたヾ(^▽^)ノ


    寝てくれないと困るので、すぐに横にしましたが…
    コツを掴んだらしく、すぐまたガンダム!



    …でなくって、つかまり立ち敢行!


    おりゃ!



    もぉどうにも止まらない(*´д`*)

    今朝は、卓袱台で朝飯食べてるパパの横に、つかまり立ちですり寄ってきて、パパの妨害をする始末(;´д⊂)


    コノヤロウ


    誰が教えたワケでもなく、恐らく保育室で一緒のお兄ちゃんお姉ちゃんの動きを見て覚えたようです。


    百聞は一見に如かず


    コレに尽きますね。

    Don't be dicouraged~くじけないで~

    ほんっと、久しぶりに楽曲を公開しました。
    約10ヶ月ぶりです(何

    今回は、ネットミュージシャン活動を始めて以来、ずっとお世話になりっぱなしの『st_sasa』さんにお願いして、楽曲のカバーをさせていただきました。
    過去にもカバーやコラボをさせて頂いており、私にとっては非常に大切な音楽仲間であります。

    さて、数多いsasaさんの作品の中からお願いしたのは、

    『Don't be discouraged~くじけないで~』

    という楽曲です。
    オリジナルは軽快なアップテンポで、強烈な『sasa's Beat』が炸裂する非常にカッコイイ曲です。
    Fantom(ふぁんとむ=亡霊=Roland社フラッグシップシンセ)の分厚いサウンドが、じゅわーっと体中に染み渡ります。
    なお、作詞はsasaさんではなく、スノーさんです。
    直接の面識はありませんが、楽曲にマッチした詩もカッコイイと感じています。
    原曲も是非聴いてくださいね!
    (sasaさんの歌声も聴けますよ!)

    sasaさんのサイトへGo!


    =制作について=
    sasaさんにカバーのオファーメールを送り、その後今回の楽曲をカバーさせて頂くことに許可をいただきました。

    sasaさんからは、オリジナルのカラオケMP3、MIDIデータ、sasaさんのヴォーカルMP3データを、ご無理を言って送っていただきました。
    これらデータを元に、まずMIDIデータ無加工・音源差し替え・Voパート初音ミク&鏡音リンヴァージョンを作成しました。
    曲の解析を行うために、色々といじってみました。

    この後、仮バージョンのカバー曲を作成しました。
    私の鍵盤演奏技術では原曲通りのテンポには全く追いつけませんでした(涙
    ですので、テンポをかなり遅くしてアレンジ版を創りました。
    Voは初音ミクで、先にオリジナル伴奏に合わせたものをそのままテンポダウンして再ミックスしました。
    (この時は、SONAR6を使用)

    で、sasaさんに送付して試聴して頂きました。
    良い評価を頂いたので、調子こいて更にアレンジを加えてみました。
    それが、今回UPしたヴァージョンです。



    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    カウンター
    アクセス解析





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]