みなさん、ご無沙汰しています。
育児に奮闘中で、音楽活動は殆どしていない情況が続いています。
さて、たっちゃんも早くも2歳になりました。
自動車バカに育てるため、英才教育(?)中ですが・・・
保育園で毎日のお散歩時に見ている電車のおかげで、電車もイケるようになっています。
今まで踏み切りで眺めるだけで、電車には乗せていませんでした。
そろそろいいかと思い、今週あたりから休日に電車に乗りに行っています。
下の画像は、最新版です。

駅名はあえて伏せますが・・・
電車マニアの方には、バレバレですね。
割と新しい駅です。
ちなみに、この駅で降りて改札を一旦出て、折り返しました。
なぜこの駅かについては・・・
パパの私が降りてみたかったからだけです。
深い意味はありません。
電車の中では暴れることもなく、大人しく座席に座っていました。
いずれは『吊革ターザン』をやらかすだろうと予想しています。
迷惑だからヤメロ
今度は新幹線を見に行きたいと考えております。
そうそう!
やっと『ママ』が言えるようになりました。
言える単語も少し増えてきたような・・・
・・・記録ついでにちょっと挙げてみるか・・・
【人物】
パパ、ママ、ばぁば、じぃじ、せんせい
【動作・感情】
あっち、あっちぃ(あっちとは区別してます)、おいしい、うん、はい(あい)
うんしょ、だっこ(あっこー)
【名詞】
バス、しゃ(電車)、わんわん(犬)、にゃー(猫)、カンカンカン(踏み切り)、間接キス(!)
【判別不能の万能語】
んー(といいながら、コップを差し出したら『水が飲みたい』という意思表示など)
わぅわぅ(・・・遊んでいる時の合いの手でよく出ます)
宇宙語(・・・割と長くしゃべっています。ただし、親の私にも理解できません。)
言語は女の子に比べると遅いようです。
まぁ、地道に教えていきます。