忍者ブログ
SINCE 2007.2.9 音楽制作が趣味の新米パパの育児日記です。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    Voさま参加企画始動

    本館にて、Voさま参加企画をこっそりと始動しています。

    伴奏データの準備がトロトロしておりますが・・・
    ひとまず、『Story~時の舟~』の伴奏データをボイスブログ『ケロログ』さんの貴重なサーバーをお借りしてUPしています。

    『メロディラインがないお。歌い辛いお。』

    。。。ですね。
    歌い方(特徴)は、人それぞれだと感じています。
    ですので、ちょっとメロディが違ってしまっても、それはいいのではないかと。

    以前のサイトの企画では、こちらでMIX作業をします!と宣言していましたが・・・
    よく考えてみますと、Voデータ収録環境がある方というのは、そもそもご自身でMIXが可能な方が多いかと・・・
    であるならば、伴奏データの提供に留めて、Voさまの自由な裁量に任せてみるスタイルも『アリ』かと思ったのです。

    ひとまず8月末日までの『祭り』として、伴奏データの公開をしようと思っています。
    後日、『君~夏の風』の伴奏を公開しようと思っています。

    他に歌ってみたいというリクエストがありましたら、メールしてみてください。
    伴奏をご用意出来る可能性もあります。(データが残っていたら・・・ですが)
    その場合は、作詞家さまに確認メールを送って使用許可が頂けたらという事になります。
    ちなみに、いつもお世話になっているYASUさん作の楽曲であれば、同意を得られ易いかも知れません。(多分・・・ですっ 汗)
    歌詞は、作詞家さまのサイトにて拝読が可能です。
    是非、そちらにも足をお運びくださいませっ



    PR

    G602

    打ち込み風のインストです。 ドラムパターンから演奏記録をしていきました。 リズムパターンをベースに、シンセベースのパートを追加記録しています。 8小節毎の塊として、コードパターンを追加しています。 手法的には、トイキーボードの自動バッキングの組み合わせとなります。 裏でチマチマ鳴っているシンセ系パートはワザとコードから外れた音階にして、不安定感を出しています。 最後の仕上げにティンパニーを連打して、デジタルな音場にアコースティックの異質感を加えて、なんだかよく分からない仕上げにしてみました。 えーっと・・・ 只今酔っ払い状態なので、何書いているのかよくわかっとりません。(←何!?

    新曲公開

    やっと出来ました!
    本日、2曲公開ですっ

    『少年の瞳のように』
    『あの星見つめて』

    作詞はYASUさんです。
    楽曲詳細は後日・・・(←その前に書くべきものが溜まっているので・・・汗

    ひいた

    風邪ひきました。

    きましたよ!(どこに?
    喉に!

    咳き込むし、体は痛いし・・・
    今回は総合感冒薬の他に、痛み止めと喉関係の薬を処方してもらいました。
    おかげで楽にはなっとります。

    が!

    この状態で、エクセルさんと睨めっこするのは、妙なハイテンション状態に陥ります。
    配備されているPCさんをぶっ飛ばそうかという・・・
    そんな衝動に何度駆られたか・・・

    妹への手紙

    遅れましたが、楽曲詳細を再開しますっ

    『妹への手紙』は、バンズでも少し書きましたが、私が産まれて初めて書いた『詩』です。

    作詞に関しては本当に素人ですので、いつもお世話になっておりますYASUさんにアドバイスを頂戴しています。
    自分に関わる事柄を題材にすると、まずは書きやすいという話を聞いていましたので、実妹の結婚をテーマに選んでみました。

    実際、歳が離れている兄妹なので、兄妹喧嘩は殆どしませんでした。
    妹曰く・・・

    『私には父親が二人居る』

    と、彼(旦那さん=義弟)に言ったそうです。
    詩の通り、確かに幼い妹を迎えに行ったりもしていました。
    それ故に、妹は自ら認める『ブラザーコンプレックス』に至ったそうです。(本人談)
    で、私が結婚(そろそろスイート10?)したのを機に、少し考え方を変えたようですが・・・
    中々彼氏という存在が出来なくて・・・
    (本人にその気が無かったのが、一番の原因ですがねぇ・・・)

    そんなこんなで、曲がりなりにも人生の伴侶を見つけまして、目出度い話となりました。

    結婚式で、サプライズを仕掛けられるという情報をキャッチしたので、この曲を歌ってやり、
    『逆サプライズ!』としたかったのですが、厳密なる披露宴のプログラムに敢無く断念・・・
    ネット経由で、サプライズの運びと相成りましたっ

    [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    カウンター
    アクセス解析





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]