コード進行のみ楽譜を書いています。
伴奏パターンは、テイクを重ねて次第に作り上げていく手法をとっています。
まず最初にピアノで仮バッキングを演奏します。
次にドラム音で仮リズムを演奏し、そこにベースを合わせて追加。
もう一度ピアノに戻り、リズム隊に合わせて再演奏。
オカズ系(ストリングス等)を追加していきました。
アナログリードシンセ風の音色は、MOTIFのリボンコントローラーでピッチ等を変化させています。
そしてメロディですが、伴奏完成後に付けています。
しかし・・・
どこかで絶対に聴いたような気がするようなものになってしまい・・・
「!!!」
曲名がヒントですね(^^; ←著作権侵害にはなっていませんよん。
PR